11/25 ラワールピンディーRawalpindi14:00 ⇒⇒⇒ 翌15:00フンザHunza
12/1 フンザHunza11:00 ⇒⇒⇒ 翌7:20ラワールピンディーRawalpindi |


|
440パキスタンルピー(復路680ルピー) 700km×往復 |
ローカルバス(国営NATCO) |
 カラコルムハイウェイ通過! |
コメント:
巨大なピールワダイBTから毎日14:00にフンザ(アーリアバード)まで直通バスが運行しており、国営NATCOと民営シルクルート社の2本。NATCOは学割(カオサン製OK)で440ルピー、通常は680ルピー。シルクルートは学割無しの730ルピー。憧れのカラコルムハイウェイを通ることができた。地震の影響も少なく意外に舗装状況がよくびっくりした。座席は少しリクライニングするだけなので快適性はシルクルートか。この時期夜は冷えるが、途中の休憩箇所で防寒具を買える。買おうと思えばライフルも買えちゃう。
ラホールから休憩をはさんで30時間の移動はちょっと疲れた。アーリアバードからカリマバードまではスズキで10ルピー。
復路はKKHが夜間走行となる為途中スマハナラという村でバスを5台くらい集結させ、そこからしばらくは軍人を乗せた護衛車を伴って走行。
※学生割引は1台に5人までで、復路は適応できず通常料金。
|